どうも!めるぼんです^^
昔、あいのりっていう番組があったのを
皆さんご存知でしょうか?
私、あれ毎週見てて 笑
結構面白かったな〜〜とかたまに思い出すんですが、
そんなあいのりの進化版(?)で
テラスハウスというのが最近は流行りましたよね〜!
テラスハウスは実はそ〜んなに見てなかったんですけど
深夜の時間帯の番組ではかなり若者ウケも良く、
色々と話題になりましたよね。
あとあいのりの時には無かった
カメラワークの「オシャレ感」。笑
まるで映画やドラマのように仕立てられたカメラワークで
それも女子にウケたポイントだったのではと思います。
でも、そんな美しすぎるカメラワークと
演技なんじゃないの?というやりとりや展開で
よくヤラセなんじゃないのか と騒がれましたけどね〜
実際はどうだったのかな〜?!って感じですね。
さて、今回はそんなテラスハウスに関する事なんですが、
来年1月より新しい新ドラマで
バイプレイヤーズ
という簡単に言えば”おじさん版テラスハウス”が
2017年1月13日スタートで、
毎週金曜深夜0時12分よりテレビ東京/大阪系で
放送される予定なのです。
”お、おじさん版テラハ?!?”と
ちょっと耳(目)を疑ったんですが 笑
どんな物語なのかめっちゃきになりますよね〜!
ちにみにこれは本家のテラスハウスと違うところは
●ドラマである
●6人全員おじさん(女性はいない)
というところが最大の違いです。笑
さて、このバイプレーヤーズのあらすじやネタバレ、
はたまた最終回ってどうなるのよ?!?って
めっちゃ気になったので、調べてみることにしました^^☆
バイプレイヤーズ あらすじは?
(出典:http://www.tv-tokyo.co.jp/)
このバイプレイヤーズですが、
メインキャストの”おじさん役”が
こちらの6名になります。
●遠藤 憲一
●大杉 漣
●田口トモロヲ
●寺島 進
●松茂 豊
●光石 研
個人的にはすごーーーく好きな
俳優さんばかりですね。
皆さんそれぞれキャラクターがあって
面白い俳優さんですよね〜〜!
こりゃ間違いなく見応えありそう。
ちなみに、この6名は
「日本映画界を支える俳優6人」に選出されている方だそうで、
いつか映画を一緒にやりたいと言っていた仲だそうです^^♪
そして今回ドラマで全員と共演する事になったというわけですが、
そんなバイプレイヤーズのあらすじが
この6名全員「本人役」をするらしいです。
それってすごく難しそう。
「自分自身を演じる」ということですよね!
ということは、
自分よりも自分らしく演じなければならないのかなと
ちょっと難しい事を考えちゃいましたが、、笑
[ad#]
そんな自分というキャラクターを全面に押し出した
演技でどんなストーリーになっていくのかというと
シェアハウスで共同生活を送るという設定です。
ささいなことでケンカになったり、他愛もないことで盛り上がったりと、
おじさん6人の姿はとっても微笑ましいものになります。
その中で垣間見せる何十年も現場の一線にいた彼らの
役者としての凄みや矜持、そして拘り。
ユルくてダメダメだけれどもなぜか憎めないおじさんたちが毎回笑いと感動を呼びます。
(出典;テレ東)
とのこと。
俳優のおじさん6人が織りなす
ヒューマンドラマ的なストーリーなのかな〜
にしても、それぞれどんな風に
「自分自身」を演じられるのか
とても興味深いですよね。
バイプレイヤーズ 最終回・結末はどうなる?
このバイプレイヤーズ、どんな結末になるの?!
ってすごく気になりませんか?
もちろんまだどんな結末になるのかという事は
明かされていませんが、この物語では
いずれも自分自身を演じられるということなんで
原作などはありません。
私の想像ですが、
このおじさん6人は最終回で
おそらくシェアハウスを去る事になると思うんです。
そして、それぞれのおじさんが希望を見いだして
これから進むべき人生を歩むんじゃないのかな?と
思いました。(あくまで個人的な想像です!)
っていうか、おじさんそれぞれ家族はいないの?
ってめっちゃ気になったのですが、
家族が居るという設定は無いのかな…?
まとめ
いかがでしたか?
来年の1月から、このバイプレイヤーズが
放送されますが、楽しみですよね〜!!
私も是非チェックしてみたいと思います☆
それでは〜!^^
[ad#]