どうも!めるぼんです^^
最近は手芸にハマる女性が多いですよね〜!
一昨日、お昼のワイドショーを見ていたら
手芸特集をしてまして、
今はほんとに様々なニーズに合わせて
色んな人が楽しめる手芸教室があるんですよね〜!
レザークラフト教室やDIY教室などなど、、
一見男性がしそうな趣味なんですが、女性のお客さんも
すごく増えているようです。
私の近所に凄くオシャレなインテリア用品を
扱っているお店がありまして、
そこは造花でリースやツリー、ブーケを作れる
講座を開いてるんですが、
一回行ってみたいなと思ってて、
今年のクリスマスの玄関に飾るリースは
是非自分で手作りしたものが良いな
なんて思っています☆
さて、今回はそんな手芸大手チェーン、
ユザワヤですが、
比較的新しいユザワヤ新宿店が
11月6日をもって閉店する事に
なったそうなのです。
そんなユザワヤ閉店理由
(下北沢に移転するそうなのですが)
や今後、ユザワヤ新宿店跡地には
何ができるのか、
調査してみました!
ユザワヤ新宿店閉店(移転)理由

今回、ユザワヤ新宿店は11月6日をもって
閉店する事になったそうですが、
調べてみるとユザワヤは以前にも都心店を
閉店させていることがわかりました。
2009年3月に銀座店をオープンするも、
2015年1月に閉店、
2009年12月に渋谷店をオープン
2012年6月に閉店
で、今回の新宿店は
2009年11月にオープンしたのですが、
2016年11月に閉店で、7年しか経ってないですよね。
銀座店渋谷店については3年しか経ってないですが 汗
相次ぐユザワヤの都心店の閉店の原因は何なのか?
という事なのですが、
ずばり、
●趣味の多様化で酒興顧客の高齢化もあり
売り上げが右肩下がり
ということがささやかれています。
そして、もうひとつの原因が
●需要と供給が追いつかなくなったということ。
ユザワヤは、2000年時点では
全国でまだ6店舗だったのですが、
創業家2代目の 畑中 喜雄 社長
が、経営の指揮を執る様になると、
これまでの方針を転換させ、2009年に首都圏に100坪〜200坪の
店舗を出典させ、2011年〜2012年のたった2年間で
23店舗も増やしたそうです。
まあ、何の知識も無い私ですが、
聞いてみると確かにちょっとやりすぎたのかな?
って思いますよね。
ユザワヤ新宿店 跡地は?

気になるユザワヤ新宿店の跡地情報ですが、
まだ現時点では何も情報はありませんでした。
また、11月6日以降,閉店されてから、
徐々に決まるかもしれないですよね〜!
12月25日 追記
ご親切な方が
コメントより教えてくださいました^^
ありがとうございます。
ユザワヤ跡地は
全日空商事/空港型免税店、
来春高島屋新宿店にオープン
とのことです!なんと免税店になるそうですよ。
これはこれで楽しみですよね〜!
まとめ
いかがでしたか?
関西にはあんまりユザワヤは無いのですが、
知ってる店舗で
神戸三宮店と大阪梅田にありますね。
どちらもすごく大きくて、
三宮に関しては1棟のビル全フロアがユザワヤですから、
手芸用品ならなーーーーんでも揃います。
また、ちょっと意外だったのが
イオンとかに入ってる手芸店、
パンドラハウスも
ユザワヤ系列だったんですね〜〜!
だとしたらパンドラハウスの品揃えを
もう少し良くして欲しいなと思いました 笑
近場にある手芸店がそれなので、、、
これからもユザワヤには頑張って
手芸業界を盛り上げて欲しいですね!
それでは〜!
コチラもチェック!
北島真紀(ユザワヤ)の作品やレシピはどこで買える?職業や結婚も!