どうも!メルです^^
私はファッションが大好きなんですが、
その中でも最近はZARAにめちゃめちゃハマってまして。笑
大学生の時とか、ザラには全くと言っていいほど
興味がなかったんですが、
大人になって、百貨店とか少し高めの
ブランドの服を着ることも少し増えて、
素材感をとデザインを何よりも
重視するようになったんですよね。
いいとこのブランドのものは
斬新で素材もいいので、トップスとかに
3万とかするものもありますが、
子育てもしてる手前、さすがに3万とか
かけられない、、笑
そんな中、ザラはリーズナブルな割に
少し高めの服にあるような
斬新なデザインかつ、素材感もそこそこ良い。
だから気兼ねなくオシャレが楽しめるとあって
すごく気に入ってます☆
さて、そんなファストファッションブランドで
もう一つのお気に入りブランドが
何を隠そうGUなんです!!
GUはザラを上回る安さで、
クオリティもそこそこGOOD。
ただ、値段が激安なだけに、どうしても
素材感が劣ってしまう部分があるので、
素材感の繊細さがわかりにくい
秋冬ものの方が好きなんですが、
GU、この春夏もかなり頑張ってますよね〜〜!
今すごく勢いがあるのが
パラッツォパンツ
というものなんですが、
まずパラッツォってなに?!
って思いませんでしたか?
今回はそんなパラッツォパンツの
コーデから、ガウチョとの違いについて
まとめていきたいと思います!
パラッツォパンツのコーデ
どれもこれもすごく素敵ですね〜〜!
個人的には最後の白と
グリーンがめっちゃ欲しい!!!
あと、このようなボリュームのあるパンツには
サッシュベルトが相性抜群ですね^^
パラッツォの意味は?
このパラッツォの意味ですが、
単純に調べて見るとこんな意味だそう。
イタリアの比較的大きな建築物を指し、建築としての価値を持つものである。
古代ローマ皇帝の宮殿があったパラティーノを語源とする。
日本語では、「-宮殿」(-宮)、「-館」、「-官邸」など用途により
訳される語が異なることがある。(webrioより)
もともとの意味はこうなのですが、
この意味から
パラッツォパンツというファッション用語が生まれました。
パラッツォ・パンツ(palazzo pants)とは
全体にたっぷりとした広がりのある、
一見スカートに見えるようなパンツのこと。
ギャザーを多くふくむ場合もある。
パラッツォとはイタリア語で宮殿の意味で
宮殿の装いにみられることに由来するとされる。
’72年にニューヨークを中心に流行した。
という意味だそうですね。なるほど〜!
また、2015年〜2016年には
ガウチョパンツが流行しましたが、
ガウチョとパラッツォパンツって似てませんか?
なにがどう違うんだろうと思いそれについても
調べてみました!
ガウチョパンツとパラッツォパンツの違いは?
本来、ガウチョパンツというものの意味も調べてみたところ、
ガウチョ・パンツとは、南米の草原地帯(パンパス)の牧畜に従事している
カウボーイ(ガウチョ)が着ている裾が広がりゆったりとした七分丈のワイド系パンツ。
まとめ
いかがでしたか?
パラッツォパンツ、
GUで1990円なんで、
みなさんも一度試してみてはいかがでしょうか?
この春夏、使えること間違いなしですよ!
それでは〜〜!
こちらもチェック!
GUのポインテッドバレエシューズの在庫や再入荷は?コーデもチェック!
[GU×セーラームーン]再入荷や再販はある?在庫店舗やコーデは?
GUのベロアワイドパンツのコーデや在庫状況は?売り切れ必至で話題!
GUの3WAYクラッチのコーデや在庫店舗は?人気で売り切れも!