
(出典:http://www.hikari-kyoen.com/)
どうも!めるぼんです^^
9月に入り、
もうそろそろ秋冬のイベントも
気になる頃でしょうか。
私実は、
神戸ルミナリエ以外のイルミネーションを
見に行ったことがありません!!!(どーん)
でも昨今はプロジェクションマッピングとか
ハイテクなイルミネーションを楽しめるわけで、
今年こそ!近隣のイルミネーションを
見に行ってみようかななんて思ってます。
そんなイルミネーションの中で今回は
大阪 光の饗宴(きょうえん)2016
について書きたいと思います☆
Contents
大阪 光の饗宴とは?
大阪 光の饗宴(きょうえん)とは、
●御堂筋イルミネーション

“大阪の中心を南北に走る御堂筋を光で包みこむ
「御堂筋イルミネーション」”
●OSAKA光のルネサンス

“水と光の際立つ中之島で開催される「OSAKA光のルネサンス」”
のふたつのイベントからなる
府内でも人気の高いイルミネーションです。
また、この2つのイルミネーションを中心に、
まわりの店舗なども自店をイルミネーションで飾り、
この辺が一体となって盛り上がるイベントです。
●御堂筋イルミネーション2016の期間
2016年11月20日(日)〜
2017年1月9日(月)
【点灯時間】
17:00頃〜23:00
【点灯場所】
阪神前交差点〜難波西口交差点
●OSAKA光のルネサンスの期間
2016年12月14日(水)〜
2016年12月25日(日)
【点灯時間】
17:00〜22:00
【点灯場所】
大阪市役所周辺〜
中の島公園
[ad#]
見所は?
光のルネサンス-ウォールタペストリー
今はもうイルミネーションといえば
プロジェクションマッピングは当然でしょと
言わんばかりにデフォルト化していますが、
この光のルネサンスの見所は、
大阪府立中之島図書館に映し出される
光の芸術、ウォールタペストリーです。
昼間はこんな感じの大阪市役所が↓

(出典:googlemap)
夜になればこんな姿に変身します↓

これはすごくきれい!間違いなく感動します。
そんなウォールタペストリーの日程はこちら↓
●日程
【開催場所】OSAKA光のルネサンス2016中央会場
【開催時間】平日 19:00〜21:15(30分ごとに公演)
土日祝 18:00〜21:15(30分ごとに公演)
【料金】無料
このウォールタペストリーですが、
とても人気でこの公演を見るために
待ち時間(30分〜120分)が発生する事もあるそうです。
なのでやはり狙い目は平日か、
日曜の遅い時間帯でしょうか。
●御堂筋イルミネーション
この御堂筋イルミネーションの見所といえば
なんといっても
大阪の大動脈、御堂筋を
4キロにわたりイルミネーションで飾ります。
お買い物しながら、デートをしながら、
カフェでゆっくりとコーヒーを
飲みながらイルミネーションを
楽しめるのです!
是非これも行ってみたいですね!
駐車場情報
駐車場ですが、
この辺りは沢山あります。
中でもメイン会場となる
中之島公園の近くが
一番良いのではないでしょうか。
おすすめはこちら。
比較的駐車可能代数が多く、
中之島公園から近い順に掲載してます。
◎リパーク北浜 NEXU BUILD
中之島公園から140m
【住所】
大阪府大阪市中央区北浜東4-33
【全収容台数】
19台
【営業時間】
07:30-22:00
【料金】
全日
07:30-22:00 60分 600円
全日
22:00-07:30 60分 100円
◎リパーク北浜1丁目
中之島公園から180m
【住所】
大阪府大阪市中央区北浜1丁目4-5
【全収容台数】
27台
【営業時間】
24時間営業
【料金】
平日
00:00-08:00 60分 100円
平日
08:00-22:00 30分 500円
平日
22:00-00:00 60分 100円
日祝
00:00-08:00 60分 100円
日祝
08:00-22:00 30分 500円
日祝
22:00-00:00 60分 100円
【最大料金】
[月-土]最大料金入庫当日24時まで2800円
[日祝]最大料金入庫当日24時まで1000円
◎エル・おおさか駐車場
中之島公園から240m
【住所】
大阪府大阪市中央区北浜東3-14
【電話番号】
06-6942-0001
【全収容台数】
66台
【営業時間】
8:00-21:00
【料金】
最大¥2400(8:00-21:00)
30分毎¥200
【使用可能紙幣】千円札
【クレジットカード】不可
まとめ
いかがでしたでしょうか。
大阪 光の饗宴2016、今年は
どんなイルミネーションかすごく
楽しみですよね!
私も今から計画して
今年は行ってみようと思います☆
それでは〜!
[ad#]