どうも!めるです^^
先日、伊勢で4年に1度の菓子博というものが
あったんですが、皆さんは行かれましたか?
私は行けなかったんですが、大盛況で幕を
閉じたそうです。
これから夏に向けて、どんどんイベントが
多くなるので嬉しいですよね〜〜!
そんなイベントで、
明日の5月18日から東京の立川で、
「まんパク2017」が開催されます!
まんパクとは「満腹博覧会」の略称なのですが、
全国から様々なフードの有名店が集まるという
とても魅力的な博覧会です。
私は関西住みなんで、今回東京へ行くのは
難しいのですが、関西の開催も毎年あるそうなんですよね。
では、まんパク2017@東京について
まとめていきたいと思います!
Contents
まんパク2017 東京 期間は?

日程 | 2017年5月18日(木)~6月5日(月) (計19日間) |
会場 | 国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン (東京都立川市緑町3173) まんパク会場、みどりの文化ゾーンへは最寄りのあけぼの口をご利用ください。 (JR中央線 立川駅北口より徒歩10分/多摩モノレール 立川北駅より徒歩8分) |
時間 | 開場10:30 閉場(販売終了)21:00(各日とも予定) ※最終日6月5日(月)は閉場18:00。 |
主催 | 文化放送 |
企画制作 | ロッキング・オン・ジャパン |
(まんパクオフィシャルサイトより)
まんパク2017 東京 アクセスや駐車場は?
今回のまんパク東京の会場は
国営昭和記念公園の緑の文化ゾーンになります。
地図はこちらです。
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン (東京都立川市緑町3173)
まんパク会場、みどりの文化ゾーンへは最寄りのあけぼの口をご利用ください。
(JR中央線 立川駅北口より徒歩10分/多摩モノレール 立川北駅より徒歩8分)
また、会場へは基本的に電車へお越しくださいと
なってるんですが、
やはり子連れやファミリー層は
車で行きたい人も多いかと思います。
でも当日駐車場が見つからなかったら、、、
駐車場を探す時間が勿体無い!と思いませんか?
そんなときに便利なのが、
会場近くにもし予約できる駐車場が
見つからなかったら、
最寄り駅や2、3個前の駅近くの
駐車場を探してみるといいですよ^^
1駅2駅くらいならファミリーで電車に乗っても
苦じゃないですしね。
[ad#]まんパク2017 東京 混雑状況や口コミ
まんパクの混雑状況ですが、
毎年人気が出てきてて来場者数も増えてるようです。
まんパク現地風景については
こちらをご覧ください^^
会場はそこまで人混みもひどくなく、
ゆったりと楽しめそうですね。
また口コミについては追記しますね!
まんパク2017 狙い目の時間帯は?
まんパク、もっとゆったり楽しみたい方は
夜が狙い目ですよ!
さらに、夜だとクーポン券が配布されるそうです^^
毎年人気の「まんパク」、実は17時以降に行くとクーポン券が配布されるって知ってました?お得に楽しむなら夜狙いで!https://t.co/4pOg16vpO8
rockin’on presents まんパク2017
2017/5/18(木) ~ 2017/6/5(月) pic.twitter.com/HRy2R5ULJc— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) 2017年5月12日
お得にたくさん食べたい方にとっては朗報では
ないでしょうか。
まんパク 人気店ランキングは?通販もある⁉︎
まんパクではたくさんのフードメニューが
ありますので、色々と迷ってしまいそうですよね。
そんな時に!人気店ランキングを知っていれば
余すとこなくまんパクを楽しめますよ!
第3位 リトルジュースバー いちごけずり
フローズンいちごを自社開発の専用マシンで薄くけずり、北海道ミルクのムースをトッピングしたふわふわ・シャリシャリのフローズンデザート。フレッシュないちごの香りが楽しめる、贅沢な一品!
リキュールをワンショットプラスした「おとなのいちごけずり」も注目です。
第2位 十勝牛とろ丼 十勝牛とろ丼

帯広、十勝平野の大自然の中でストレスを極限まで減らして育てられた十勝牛を使用。
あつあつの炊きたてご飯の上に乗せた牛とろフレークが熱で溶け、極上の旨味を味わうことができます!
今年は肉エリアに出店します!
第1位 札幌九兵衛 とろサーモンといくらの親子丼

オリジナルのタレで漬け込み、ごま油香るとろサーモンに、光り輝く醤油漬けいくらを載せた必食の一品!!
店主が店頭で一つ一つ心を込めていくらをかけ回しています。昨年度王者となったこちらのメニューを引っさげて、今年も海鮮エリアに登場します!
※以上まんパク公式サイトより
もうめっちゃめちゃ美味しそう、、、
どれもこれもぜひ食べてみたいですね。
いちごけずりはスタバのストロベリークリームフラペチーノを
差し置いた美味しさなのではないでしょうか。果肉感がヤバい。
個人的にランキング外で気になったのは
上州和牛 とろける和牛のステーキ

です。
もう美味しそうすぎて鼻血でそう 笑
大阪のまんパクに来てくれたらぜひ行きたい!!!
ちなみに、ランキング2位につけている
十勝牛とろ丼を食べたいけどまんパクいけない!!!
という方のために朗報です。
結構通販してるお店もあるんで、
ぜひぜひチェックしてみてくださいね!!
まとめ
いかがでしたか?
もう美味しそすぎてほんとにやばいですね。
行く当日はお腹の中すっからかんにして、
食欲全開で行きたいものです!!
参考になれば幸いです^^
それでは〜〜!
[ad#]