どうも!めるです^^
とっても興味深いニュースが
飛び込んできました!
それは、ご当地のマンホールの柄写真が載った
マンホールカード
というものの、第4弾がこの4月3日に
配布開始されたそうなんです!
マンホールカードは
下水道の悪いイメージを払拭するために
作られたもので、2016年4月から
始まっているものだそう。
中には在庫が無くなり人気で入手困難になり、
オークションなどで2万円などで取引されるものも
あるそう、、!!
さて、今回はそんなマンホールカードについて
まとめていきたいと思います!
マンホールカードの入手方法

このマンホールカードの入手方法ですが,
各地の市役所の下水道部や、
まちづくりセンターなどで無料配布されています。
(各都道府県により配布場所が異なります。)
また、カードの在庫にも限りがあるようで
先着順での配布になるそう。
予約や郵送での取り扱いはされていません。
その場所に行くと、一人1枚貰えるというシステムです。
旅行など出かけた際に、お土産として
ぜひゲットしたいですよね〜!
[ad#]マンホールカード第4弾一覧
マンホールカードは、今回の第4弾を入れて
現在全部で170種類あります。
これ全て集められたらすごい達成感でしょうね〜!
そして、第4弾では、春をモチーフにした
明るめの鮮やかなカラーのマンホールが
多いようです。そんな第4弾の一覧を紹介します^^





















どれもこれも、すごく綺麗な
マンホールですよね〜〜!
個人的には埼玉県越谷市の
カモがネギを持ってるデザインが可愛くて好きですね^^
そんなマンホールカード、
数万円で取引されるという
レアカードは一体どこのものなのでしょうか?
そちらについても調べて見ました。
マンホールカードのレアものは?
マンホールカードのレアものですが
やはりキャラクター印刷されたものは人気だそう。
さらに、ただ下水道局や浄水場に行っただけではなく
「貯水池を見学しないともらえない」
というミッションのある場所もあります!
それがこの広島東洋カープの
マンホールカードや兵庫県神戸市のマンホールカードになります。


また、名探偵コナンのデザインのマンホールカードも
人気のようですね。

また、在庫がなくなってしまった
マンホールカードは、少し期間を置けば
再配布もあるそうですよ!
また、在庫が少なくなってくると
「残少」
という表示もされるようです。
詳しい配布状況はこちらからチェックしてみて
くださいね!
まとめ
いかがでしたか?
マンホールカード、集めて記念に
したいですよね^^
また、マンホールカード専用の
カードホルダーなんかも、将来的に発売されたら
もっと盛り上がるだろうななんて思います。
これからもマンホールカードに目が離せませんね!
それでは〜〜!
[ad#]