どうも!メルです^^
今日は珍しく早起きしまして、
やっぱり早起きするとすごく清々しい気持ちに
なりますよね〜〜!
また、1日の時間も長く感じますし、
時間はお金では買えませんから
得した気分になります。
さて、今回はそんなお金にまつわるお話で
「マメタス」というアプリが2017年5月末に
サービス開始されるんです!
こおのアプリ、買い物で出るおつりで
全自動資産運用をするアプリなんですが、
こういうのめちゃめちゃ興味あります。
というのも、去年の春から私、
アクサ生命の資産運用型の保険に入ってまして
毎月1万円積立してるんですよね。
かなり長期的に積立しないと利益が取れないんですが
将来楽しみだな〜なんて思いながら毎月積立してます。
そんなんで、今回発表されたマメタスも
興味津々なのですが、やはりこういうのって
「実際儲かるのかどうか」
「自分にどれだけメリットがあるか」
が消費者としては一番重要視されますよね。
今回はそんなマメタスについてまとめていきたいと
思います!
マメタスの仕組み

そもそも資産運用とは何なのか、
簡単に説明を入れておきますね。
マメタスの仕組みですがどうなっているかというと、
マメタスに普段利用するクレジットカードを
登録しておきます。
例えば、おつり設定金額を100円にし、
150円の飲み物を登録のクレジットカードで支払いすると
50円がマメタスに積立されます。
この積立される金額は自分で設定でき、
・100円
・500円
・1000円
から選べます。
(この場合500円に設定すると350円積立されます)
そして、このマメタスに溜まったおつりは
毎月1回、登録の講座から自動で引き落とされ、
資産運用されます。
マメタスで引き落とされたお金はマメタスと同会社の
WealthNaviで資産運用されるんですが、
WealthNaviの資産運用方法はローリスクローリターンの
方法をとっているのですが、
簡単に言えば“期間積立でリスクのない資産運用方法”
なんです。
ハイリターンは見込めないけど、リスクはほとんど無いので
気軽にはじめることができます。
また、WealthNaviの特徴として、
『長期・積立・分散』とは、
・長期間(少なくとも10年以上)、・株式市場や為替相場に左右されずに一定額を投資し続け、
・グローバル分散投資により、リスクをコントロールしつつリターンを最大化する、
つまり、「景気やマーケットの動向に関係なく、世界全体の経済活動に対してコツコツ積立で投資する」ことが資産運用の大原則です。
とのことです。
では次にマメタスをはじめるにあたっての
手順について説明していきます。
[ad#]マメタス 利用手順は?
マメタスの利用手順は下記の通りです。
1:住信SBIネット銀行に講座開設(すでに持ってる人はそれを使ってもOK)
2:住信SBIネット銀行と連携させるサービス「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」のアカウント開設
3:WealthNavi for 住信SBIネット銀行の最小運用開始金額である30万円+
マメタスに必要な毎月の積立金1万円を入金する。(※マメタスの積立金1万円は毎月必要)
4:おつり運用のための原資として月5000円〜1万円程度を住信SBIネット銀行の講座に入金する
5:無料のデジタル家計簿アプリ「Moneytree」でアカウントを開設し、
自分が普段つかっているクレジットカードを登録する
(Moneytree経由でカード利用履歴から
お釣り算出を行うだけなので、引き落とし口座などの変更は必要ありません)
6:設定完了!後は登録のクレジットカードで買い物すると住信SBIネット銀行の口座から
お釣り相当分が「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」の運用原資に加算され、
ロボアドバイザーが運用してくれます。
少しややこしいですが、ポイントは
①WealthNavi for 住信SBIネット銀行に30万円を入金しておくこと
②同講座に毎月1万円入金すること
③住信SBIネット銀行に5000円〜1万円を毎月入金すること
計算すると、初年度総額43万円〜必要になるということですね。
正直、元本30万円が必要なのがちょっと、、
と思いましたが、同じ10年間、
普通に銀行に貯金するのと
資産運用するのではきっと結果が違うんだろうなあと思いました。
この結果=利益はどれくらい出るのか
についてですが、それはWealthNaviの
運用方法に則るのかなと思いました。
実際にWealthNaviで簡単な質問6個(年齢、金融資産、
株価が急落した場合どうするか、年収、資産運用目的)に
答えるだけで、どれくらいの利益が出るか
教えてくれるシミュレーションがあります。

これは、運用期間30年で投資した金額
460万が70%の確率で803万円以上になる
というデータです。
すごいですね〜〜!
70%で803万円とのことですが、
後の30%は803万円以下〜になるということですよね。
たとえ30年で100万円でもついたらすごくいい話だなと思いました。
だって年間33000円〜利益になる計算です。
預金金額にもよりますが、銀行に預けていてもそこまでつかないですしね。
これはWealthNaviのシミュレーションなので、
マメタスの、、というわけではありませんが
おそらくマメタスで運用するとなればもっと
ローリスクな設定で、リターン率もここまでとはいかずとも
損はしない、そんな感じなのかなと思いました。
まとめ
いかがでしたか?
まだまだマメタスの情報が少ないですが、
私もすごく興味があるので、
もっと調べてわかったことは追記していきたいと思います。
がっつりしたい人は、マメタスではなくWealthNaviを
利用してみてもいいかもしれませんね^^
参考になれば幸いです。
それでは〜!
[ad#]