
どうも!めるぼんです^^
我が家からほどちかいところに、
奈良の名物である奈良公園(鹿公園とも
たまに呼ばれる)があるのですが、
その奈良公園のすぐそばに
世界遺産である、
春日大社という神社が
あるんですが、
皆さんは行かれた事ありますか??
私は結構何回か行ってて、
ここのお守りとかおみくじって、
すごーーく可愛いんですよ^^♪
まずおみくじがこんなん↓

鹿みくじというのですが、
めちゃめちゃかわいいでしょ〜!
こちらは白鹿で陶器製のおみくじですが、
木製の鹿みくじもあります。
お土産にもいいですよね〜!
今回はそんな春日大社の
初詣2017の情報を
お届けしたいと思います!
春日大社 初詣2017 参拝時間

<開門時間>
1月1日 0:00~20:00
1月2日~3日6:30~19:00
1月4日以降6:30~17:00
春日大社は鳥居から本道まで結構距離があり、
そこそこ歩かなければならないのですが、
本道に付くまでは様々な屋台が並んでおり、
たのしんで参拝する事ができます☆
そして、本道までの道は
おもいっきり砂利道ですので
女性の方は是非フラットシューズや
ブーツなどヒールの無いもので
行かれる事をオススメします。
さらに結構階段もありますしね><
道中、ヒールが折れたり
靴がぼろぼろになってしまうと、
せっかくの初詣ですし、
幸先不安になりますよね^^;;
[ad#]
春日大社 初詣 2017 混雑予想
春日大社の初詣の混雑予想ですが、
やはり1月1日〜3日の間は
とても賑わうようですね!
そして、本道付近はあまり道幅も広くなかったと
思うので、人の波に押されるかもしれません。
今年の状況はどんな感じだったか見てみました↓
初詣!
今日は歩いた〜(゚o゚;;
今年のふるまい酒はちょっと甘かったなー。#初詣 #春日大社 pic.twitter.com/8ISKckITbG— りべあ@いずみおか (@rivea150) 2016年1月3日
春日大社いってきた。
初詣わ熊野でいったからおまいり?とおみくじひいてきた
小吉やった(-_-)あと、ぶどうあめかってもらった pic.twitter.com/6fbpw35YoD
— ゆい (@nyui12251) 2016年1月3日
結構こんでますね〜〜!
どちらも1月3日のツイートですが、
1月1日はもっと混んでるかもと思います。
混雑回避するためには、
2日、3日の朝早くか夕方か4日以降
を狙うのがいいかもしれませんね。
春日大社 初詣2017 屋台は?
春日大社参道に出てた屋台の裏で、鹿さんたちは草をモグモグしておられました。 pic.twitter.com/iPBsBQtwdZ
— なべこなべっち(猫も私も抜毛の季節) (@nbsmnoshg) 2015年8月14日
こちらのツイートは8月のものですが、
お正月も同様にずらーーーーっと
参道に並びます。
そして、春日大社の初詣の屋台の開店情報ですが、
お正月3が日は春日大社の参拝時間に準じて
屋台が並びます。
(大晦日〜1日夜中ももしかすると屋台の数は
通常より少なめかもしれません)
3が日以降も出店があるようですが、
種類は少なくなり、7日には完全に無くなる
という情報がありました。
アクセス・駐車場情報
●春日大社のアクセスについて●
<公共交通機関>
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通バス市内循環で7分、
春日大社表参道下車、徒歩10分
<お車でお越しの方>
京奈和自動車道木津ICから国道24号を経由し、
国道369号を東大寺・春日大社方面へ車で7km。
春日大社駐車場は100台<有料> 1回1000円。
臨時バスダイヤの画像もありましたので、
参考になれば幸いです☆
大晦日、近鉄奈良駅(1番乗り場)春日大社方面へのバスです。 pic.twitter.com/3f5AkJjCWa
— しか (@sika0707deer) 2015年12月26日
その他駐車場については、
また改めて掲載したいと思います☆
まとめ
いかがでしたか?
鹿も沢山居る春日大社、
是非2017年の初詣でお参りしてみては
いかがでしょうか☆
それではまた〜!
[ad#]