どうも!めるぼんです^^
来年2017年に、三重県で
全国菓子大博覧会というものが開催されるそうなんです。
え?!何それ?!(わくわく)
って思いませんか?笑
お菓子嫌いな人居ないですもんね。
そこで、2017年開催予定の
全国菓子大博覧会こと、
お伊勢さん菓子博2017
についてまとめていきたいと思います!
お伊勢さん菓子博2017 概要

(出典;菓子博三重.jp)
【正式名】27回 全国菓子大博覧会・ 三重
【愛称】お伊勢さん菓子博2017
【テーマ】お菓子がつなぐ「おもてなし」を世界へ
【開催期間】平成29年4月29日(金)〜5月17日(日)
【開場時間】10時00分〜18時00分(ただし、最終日は17時まで)
【会場場所】三重県営サンアリーナ
【一般入場券】
大人…前売り1,800円/当日2,000円
シニア…1,400円 1,600円
中学・高校生…1,200円/1,400円
小学生…700円/800円
※すべて消費税込み
[ad#]菓子博2017のみどころや出店メーカーは?
この菓子博ではいったいどういった
楽しみ方があるのか、気になりますよね。
まず出店予定メーカーは
江崎グリコ、カルビー、不二家、ブルボン、
明治、森永製菓、山崎製パン、ロッテの
大手菓子メーカー8社がお菓子ブースを展開するそう。
そして、なんと無料でお菓子の無料配布もあるそう!
これは嬉しいですよね〜。
もちろん、この有名メーカーのお菓子だけでなく、
各県で有名なその土地ならではのお菓子も沢山
出店するそう。
その土地に行かずとも、
これを機会に買ったり食べたり出来るわけですね。
ちなみに個人的に気になるのが
バター餅と
北海道名物の”よいとまけ”。
どちらもケンミンショーでやってて
いつか食べてみたいと思ってたんですよね〜!
この菓子博であるのかどうかはわかりませんが、
菓子博は4年に1度の祭典なので、
ほんとに沢山のお菓子が勢揃いしそうですよね。
あったらいいな〜!
そして、毎年する事の無い貴重なイベントなので、
混雑すること間違いなしかと思います。
アクセス・駐車場
駐車場については、三重サンアリーナのホームページには
このような記載あありました。
平成28年6月~平成29年6月の期間は、
伊勢志摩サミット「国際メディアセンター」アネックスの解体工事及び
「お伊勢さん菓子博2017」の準備のため、コンサート時において
サンアリーナ専用駐車場はご利用いただけない状況です。
なお、臨時駐車場(台数に限りあり)は確保いたしますがサンアリーナから
約2kmのところにあり徒歩にて約25分もかかりますので公共交通機関をご利用下さい。
シャトルバスが近鉄五十鈴川駅⇔サンアリーナ(片道430円)で
開演前は近鉄五十鈴川駅発で開場2時間前より、
終了後は約30分間サンアリーナ発で運行しております。
(お問合せ:三重交通伊勢営業所 0596-25-7131)※サンアリーナ周辺にコインパーキング等はございません。
※路上駐車及び近隣施設や企業への無断駐車は、固くお断りいたします。
なるほど、現在はサンアリーナの駐車場は使えない
状況だそうですが、菓子博開催と同時に使える様に
なるのかどうかについては現状不明ですね。
菓子博2017 混雑状況は?
菓子博の混雑状況ですが、
やはりかなり混んでいる様子ですね。
10:00までに会場着いたのに人多すぎて入ったの10:30やった
入った頃には白赤福の整理券はもうなくなってて買えず😭ショック…
平日でも人すごいわ〜😵😵😵#菓子博— ひろまお◡̈ (@nnskm) 2017年4月24日
菓子博2017 おすすめお土産は?
お菓子の祭典なんですから、
きっとたくさんお菓子のお土産もあるでしょうね。
よいとまけ無いかなあ、、笑
そんな菓子博で実際に販売されている
or配布されているお菓子がこんな感じ↓
やさやさ☆今日のおやつは三幸製菓さんの「三幸の柿の種アオサ海苔味」ぺん♪☆お伊勢さん菓子博バージョンのパッケージぺん♪☆お伊勢さん菓子博は4月21日から三重県伊勢市で開催するぺん☆ kashihaku-mie.jp pic.twitter.com/Z9iEG3jq2T
— やさぺん (@yasapen) 2017年4月13日
クッピーラムネもいせわんこ・・・!
菓子博たのしみじゃー! pic.twitter.com/419LSuRWJF— なみと (@namito0316) 2017年4月13日
お伊勢さん菓子博2017では、アンナミラーズやジュヴォーのスイーツを用意したアイアイカフェ!企業展示ブース!そして物販ブースを用意しました!取扱い商品は画像でどうぞ♪
皆さまお待ちしております (´∀`) https://t.co/Rdo9T8pFGt#お伊勢さん菓子博2017 pic.twitter.com/0VXE1NGoYc— 井村屋(株)あずきバー -`)つ━[三) (@IMURAYA_DM) 2017年4月18日
まとめ
いかがでしたか?
菓子博2017、是非行ってみたいですよね〜〜!
私は北海道のお菓子がすごく好きなので、
是非色々買ってみたいな〜なんて思いました^^
皆さんもらいねんの予定に是非入れてみては
いかがでしょうか?
それでは〜!
[ad#]