どうも!めるぼんです^^
先日、家族で京都にある
京都市動物園へ行ってきたのですが、
動物園に着くまでにすごい行列のできた
お店を発見…!
気になり動物園に行った後、
ランチしてみることにしたのです。
その名もグリル小宝。
今日はそんな素敵なネーミングの
グリル小宝さんについて
書きたいと思います♪
グリル小宝とは?

(出典:http://www.kyotokanko.co.jp/)
グリル小宝とは、
京都は岡崎地区にある
昭和36年から続く老舗の洋食屋さん。
お店の出で立ちはいかにも昔からやってる
洋食屋さんという感じで、
ランチをしに行った日は
細い店前の道にずらりと行列ができていました。
グリル小宝のメニューで多く使われている
デミグラスソースは、
1週間ほどじっくりと煮込んで作られたもので、
評判も高いそう。
そんな老舗洋食屋さんで、実際に
食べてきたレビューも兼ねて、
色々と調べてみました。
[ad#]
おすすめメニュー
グリル小宝さんのおすすめメニューは
ずばりオムライスです。
ちなみにこのオムライス、
サイズが
小(700円程)
中(1000円程)
大(1500円程)
と、3種類あります。
私はオムライス小を頼み、
主人は大を頼みました。
そして、サイドメニューで
チキンカツ(1300円程)を注文。
15分くらいでしょうか、
湯気が立ちアツアツで
おいしそうなオムライスと
チキンカツが運ばれてきました。
そして目を疑うような光景が、、、
ばばーーーん↓

(出典:http://photozou.jp/)
オムライス(大)の大きさがすごい!焦
お米2合くらいはあるんじゃないでしょうか。
お皿いっぱいに、パンっパンに盛られた
あつあつオムライス。
そして私のオムライス小とチキンカツが
こちら↓

オムライス小はお茶碗1.5〜2杯くらいの量
の感じでした。そしてチキンカツも
びっくりする程大きかったです!!
気になるお味ですが….
美味しすぎる…!!!
この感想につきます。
オムライスは牛肉とタマネギが入った
シンプルなライスで、じっくり
煮込まれたデミグラスソースが
たまらなく合います。
そしてチキンカツですが
すごい大きさで食べれるかな?と不安
だったのですが、2人でペロリ。
大きいけど全然しつこくなく、
見た目によらずあっさりとしていました。
そして衣がサックサク。
ちなみに主人のオムライス大ですが、
いくら美味しくてもやっぱり完食できず、
半分残してしまいました。
でもあまりに勿体ないので
お持ち帰りできるか聞いてみると…
あっさりOK!!!
残ったオムライスは夜にまた
家で美味しく頂きました☆
オムライスの他にこれはおすすめだろう!
というか次回是非食べてみたい!と
思ったのが
大人のお子様ランチ的な見た目のこちら。
上ランチ(2000円程)

(出典:http://abelog.com/)
美味しそう…..(お腹空いてきた)
次は是非これを食べたいなと
思います。
グリル小宝の周辺駐車場
続いて、駐車場情報ですが、
このグリル小宝のある場所は
京都の“岡崎”という地区でして、
観光名所がいろいろあります。
周辺地図はこちら↓
・岡崎公園
・平安神宮
・京都市動物園
・ロームシアター京都
・みやこめっせ
・京都市美術館
・南禅寺
などなどなど、、、
とにかく観光名所が多いのです!
しかもロケーションも素晴らしく、
町並みがきれい。
個人的に京都の中でもすっごく好きな所です。
そんな場所ですので、
駐車場はそれなりにあります。
おすすめはこちら↓
● 岡崎公園駐車場
◎収容台数…506台
◎料金…最初の1時間まで500円
以降30分迄毎に200円/一泊(22:30~7:30)700円
1日上限料金1,300(日祝を除く)
この駐車場がこの周辺では一番広くて、
場所的にも使いやすいかと思います。
ちなみに地下駐車場になっています。
ただひとつ注意点があり、
駐車できる階がB1とB2とあるのですが、
なぜかエスカレータが繋がっているのが
B1と地上のみ。
なのでB2に停めると
B1まで必然的に
階段の上り下りが強いられます。
私はベビーカーを持って行ってたので、
結構それがしんどかったですね^^;
でも地下なので雨にもぬれないですし、
料金もそんなに高くないのでおすすめです。
●みやこめっせ駐車場
◎駐車可能場所 地下2階(163台収容)
◎料金
平日<月~土>…
最初の1時間500円、以降30分毎に200円
平日最大1,500円
※土曜日が祝日にあたる場合は日祝料金になります。
日祝…最初の1時間500円、以降30分毎に200円
※最大料金は適用されません。
どちらの駐車場もロケーションは
バッチリですので、
是非利用してみてください。
混雑状況
混雑状況ですが、
やはりお昼の時間帯は込み合います。
こないだ、お盆が過ぎたあたりに行った時は、
13時くらいでも行列ができていました。
でも、時間をはずして15時くらいに行けば、
お客さん8割くらいになってました。
そして、繁盛店がゆえに
予約は出来ないようです。
なので、スムーズに入店したい場合は、
時間をおもいっきり外して行くのがオススメです。
まとめ
いかがでしたか?
これから行楽の季節になりますし、
京都を観光される際は
是非グリル小宝に
行ってみてくださいね☆
[ad#]