グルメ関連

私設図書館シャッツキステ(有井エリス店)の口コミや料金・メニューは?

 

どうも!めるぼんです^^

今度のマツコの知らない世界で、

ゾンビビジネスの世界というのが

紹介されるのですが、

このゾンビビジネスについて

色々教えてくれるのが

有井エリス(ありい えりす)さん

 

という方なのですが、

この方、メイドカフェを経営されている

とのことなのです!

見た目も結構お若い印象なので、

すでにオーナーでいらっしゃるというのが

ちょっとびっくりしたのですが、

その有井さんが経営するのが

という名前だそうなのです。

今回はこのシャッキステに関する

まとめをお送りしたいとおもいます☆

 

私設図書館 シャッツキステとは?

schatzkiste-in01

 

秋葉原にある私設図書館、シャッツキステですが、

内装はレトロな図書館をイメージしたつくりになっています。

メイドカフェと聞くと、正直素人には「入りづらいな〜」なんて

思っちゃうかと思いますが、

のシャッキステはどんな方でも入りやすい雰囲気だそう。

口コミや評価なども良さそうです。

また、メイドさんもとても可愛い方が多いとの情報も^^

ちなみに現在一緒に働いてくれるメイドさんを

募集しているようです〜!☆

 

気になるシャッツキステのメニューや料金ですが、

¥300でクッキーやシフォンケーキ、

¥500で軽食を頂けるそう。

どれもこれもこだわりの詰まった製法で

作ってるそうなので、とても美味しそうですよ^^

そして、お食事とは別に基本料金的なものが

かかります。

30分/500円
* 紅茶(セイロンティー)をご自由にお飲み頂けます。
* wifi自由、 電源はお席によりご利用頂けます。
* お菓子やお食事を注文する事もできます。

(注文された場合は、上記の料金+お食事代となります)

 

とのことでした。

でも結構リーズナブルにメイドカフェを

楽しめそうですよね!

他にもイベントがあったりと、

様々楽しく過ごせるメイドカフェです。

 

[ad#]

 

シャッツキステの意味は?

 

気になる店名、シャッキステの意味ですが、調べてみると

このカフェに込められた思いと一緒に載っていました!

 

ドイツ語で『宝箱』という意味のシャッツキステは、 訪れた皆様に 『ドキドキするもの、ワクワクするもの』を提供する私設図書館です。 黒のロングスカートと白いエプロン…クラシカルなメイド達が給仕する紅茶を飲みながら、 時に熱く 時に賑やかに『秋葉原カルチャー』を体験していただけます。 漫画やアニメ・ゲームをはじめ、ジャンルを問わず「一日中でもその趣味について語れること」は すべてこの秋葉原カルチャーとして考えております。 ぜひ皆様の「熱く語れること」を教えて下さい。そしてそれを共有し発信するお手伝いを、 私たちにさせていただければ幸いです。

 

 

シャッツキステ、ドイツ語で宝箱とは、

なかなか素敵なネーミングですよね〜!

 

私設図書館シャッツキステ アクセス・駐車場

 

●公共機関で行く場合

 

定休日 : 第一火曜日 定休
営業時間 : 12:00〜22:00(ラストオーダー:21:30)
mail : info@schatz-kiste.net
※予約不可 ※電話非公開

 

【最寄り駅】
「秋葉原駅」  JR線 電気街口 徒歩10分
「末広町駅」 銀座線 4番出口 徒歩2分
「湯島駅」 千代田線 6番出口 徒歩5分

 

●駐車場

 

駐車場についてですが、

シャッツキステから一番近い駅、

末広町駅付近のコインパーキングを

調べてみました☆

車で行かれる方はこちらをチェックしてみて

くださいね!

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

私は住まいが京都なので、

東京へはなかなか行けませんが、

ちかくにあったら是非いってみたいな〜と

思いました!

メイドカフェがはじめてでも

チャレンジしやすいなと思いました☆

是非お近くの方や観光される方は

行ってみてくださいね〜!

それでは〜!

 

 

[ad#]