どうも、めるぼんです^^
今日はイヴサンローランの
クッションファンデーションについて
書きたいと思います!
イヴサンローランのクッションファンデって?
クッションファンデーションとは、
リキッドファンデーションの良さをそのままに、
パウダーファンデーションのパッケージの見た目になり、
コンパクトで使い勝手がとても良くなった
進化系コスメ!
ちなみにメーカーが言うにはこういう商品↓
イヴ・サンローラン・ボーテから、初のクッションファンデーション「アンクル ド ポー ルクッション」が誕生した。昨年、VOGUE BEAUTY AWARD ベストオブビューティ賞 ベースメイクアップ部門をはじめ、数々のアワードを受賞し、多くの女性たちを虜にしたインク発想のリキッドパウダーファンデーション「タン アンクル ド ポー」の魅力はそのままに、欲張りな大人の肌が求めるすべてを、スポンジ状のクッションに閉じ込めたコンパクトだ。
柔らかな光のヴェールでツヤめく輝きは、どこまでも上品。みずみずしく潤うのに、表面はサラリ。しっかりカバーしてハリ感をもたらすのに、驚くほどナチュラル。 “発光フォギー肌*”という洗練された大人の女性にふさわしい仕上がりで、ひと手間かけたような上質な雰囲気を叶えてくれる。
こんなん言われたら、
買うという選択肢以外
ないですよね!
そしてベストコスメにもなってるし、
是非使ってみたいと思い、
早速行動に移した訳です。
イヴザンローランのクッションファンデとの出会い
皆さんは、化粧品類って
結構頻繁にメーカーとか
変えたりしますか?
私は割とながーーく同じメーカーの物を
使うのですが、
この前気に入って使っていた
BBクリームが無くなり、買おうと
思ったらなんと品切れで、
そこで色々な口コミや評価などを参考に
買おうと決めたのが、
イヴサンローランの
クッションファンデーション。
ちなみにこんなん↓

大阪の某有名百貨店へ足を運び、
イヴサンローランボーテのショップへ。
やっぱりYSL、人気が高いのか
人がわんさと居ました。
そんな中、BAさんにタッチアップしてもらい、
塗った感じも良かったし、
口コミもほとんど良い評価ばっかりやし、
リフィルがあるし(これポイント高い)
パッケージもかわいいし(これ大事)
そしてもうアラサーやしエエ化粧品欲しいし….
という(よくわからん)理由で、
そこそこ値段がするんですが、
購入に踏み切ったわけです。
[ad#]
使用して…個人的な感想
私は割と肌は強い方かと思うのですが、
ちょっと肌が敏感になっている時期(PMSとかで)
などは、荒れやすかったりします。
肌質は混合肌で、
部分的に油っぽかったり
乾燥気味だったりという感じです。
そんなYSLのクッションファンデを使ってみて
どうだったか。という事ですが、
私の場合、
100点満点中70点くらいかなと。
崩れにくいし、
自然にカバーしてくれるし、
塗るのも簡単だし、
なによりパッケージが高級感あって
テンション上がります。
ただ、毎日は付けれないかなという
感じです。
何故かというと、
美容成分90%のBBクリームを
使っていた私にとって、
成分的に肌に負担が無いかちょっと心配
という所が理由です。
そして実際に、
だいぶ前の事ですが
その美容成分90%のBBクリームから
浮気して、別の化粧下地を使った時、
ニキビが結構できたので、
元々使ってたBBクリームに戻すと
肌が調子を取り戻したという経験があるので、
やっぱりそういう成分は気になっちゃいますよね。
そして、色んな口コミを見てると、
かゆみが出たという口コミも見ました。
でも使用感などは好きなので購入したわけです。
じゃあどういう時に使うのか?
ということなのですが、
気合い入れてお出かけする時に使ってます!
そしてやっぱパッケージが可愛くて
たまりません。笑
それだけでも買う価値あったかなと
思います。
普段、近所に買い物等、そんなぐらいの
お出かけの時は、ロープライスな
こちらも美容液96%BBクリームを
使って、肌をいたわる感じで。
そんな感じで、
気になるけどいきなり買うのは勇気が無い!
という方は、
化粧品は一度使ってみないと
わからないので、
YSLボーテに行って、
必ずタッチアップしてもらう、
サンプルがあるならそれを
貰うことを
おすすめします!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
YSLのクッションファンデーション、
是非一度お店で実物を見てみてください!
YSLの商品はどれもとっても高級感があり、
ほんとにテンションがあがります。
そして、最近YSLのコスメは人気があるので、
物によっては一時的に売り切れなんてことも
しばしば。
そんな波に乗ってるYSL、
これからも期待しましょう!
[ad#]